2012-01-01から1年間の記事一覧

いろいろ撮ってみました

E-PL5 + MMF-3 + ZD40-150/4.0-5.6 アートフィルター:ラフモノクロ E-PL5 + MMF-3 + ZD40-150/4.0-5.6 E-PL5 + M.ZD17/2.8 アートフィルター:クロスプロセス アートフィルターで遊びたいお年頃。クロスプロセスとラフモノクロがお気に入り。 ただしクロス…

E-PL5+FlashAir初回連携時の落とし穴

iPhone4s + instagram 割と早くFlashAirが到着しました。 わくわくして「FlashAir同梱の手順書」に従ってE-PL5の電源を入れiPhoneでWi-Fiを探してみましたがいつまでたってもFlashAirは検出されず…。 iPhoneのWi-Fiを入り切りしたりE-PL5の電源を入り切りし…

E-PL5購入

iPhone4S + instagram 少し前になりますが、E-PL5買いました。 散々グダグダしましたが自分の撮影スタイルを見なおして、一部望遠撮影以外はミラーレスの方が合っているのではということで。 M.ZD17/2.8と組み合わせてコンパクトな構成にしたかったけどパン…

EW-43購入

C-5060 EOS Mのパンケーキ用フードが43mmだったので買ってみました。1,600円ほどとお手頃でした。 こういうのを見ると買っちゃうんだよね。仕方ないね。 ステップダウンリングよりはやっつけ感が少なくなったかな。 メスネジも43mmなのでLC-43もそのまま使え…

ご無沙汰してます

別に前の記事を書いた後に憤死をとげたわけではなく。 さて、最近はオリンパスが言うとおりフォーサーズレンズが活かせるボディならフォーサーズボディにこだわる必要もないかなと思ってます。 かたくなにフォーサーズボディを出せというはもはや現実的では…

腹わた煮えくり返る

オリンパス、カメラ事業をミラーレスと高級コンパクトに集中 - デジカメ Watch Watch ↓からの オリンパス、「フォーサーズのレンズを生かせるボディを投入予定」とコメント - デジカメ Watch Watch 結局どうなの。適当なこと言ってキープしとく気満々。 信じ…

金星の日面通過

A80M + 太陽観測用フィルター + E-520

日食

A80M + 太陽観測用フィルター + E-520 予報通りの曇り空でしたが、金環終了後晴れ間が見えたので部分日食は撮れました。 でもやっぱ金環を撮りたかった…。うぎぎぎ 6月6日に太陽上を金星が通過するみたいなので、それに備えたいと思います。

5/14の太陽

A80M + 太陽観測用フィルター + E-520 いよいよですね。あいにく曇りの予報ですが。

Super Moon

A80M + E-520 シーイングよくなくてザラザラしてますね。 前日の月 A80M + E-520

TO社製太陽観測用金属メッキガラスフィルター購入

タイトル長いな・・・。 要するに太陽を観察するための望遠鏡用のフィルターです。 製品情報 日食用ではあるんですが、その後も黒点観察とか使い道がありそうなので買ってみました。 ものぐさなのでコレ1枚でオッケーなのはありがたい。 2月の終わりごろ注文…

オッドアイ

E-520 + ZD14-54/2.8-3.5 ノーファインダーなので見切れてますが。 猫のまほう 名古屋長者町店にて。

無題

E-500 + ZD14-42/3.5-5.6

米コダック破産申請

米コダックが破産法申請 デジカメ対応など遅れ :日本経済新聞 デジタル対応の遅れ・・・一応E-500とか、最近だとライカとか645Dもコダックセンサーなんですがね。 まぁそれだけじゃ食っていけなかったってことでしょう。 それはそうと最近撮影らしい撮影して…