県営名古屋空港にて

全てE-M1 + ZD50-200/2.8-3.5SWDにて。 民間・自衛隊いろいろな航空機が見られるということで名古屋空港へ行ったわけですが、 それ以上のリサーチをせず行ったので、行ったその翌日からMRJの走行試験が開始された事を知る。 MRJ+小牧城 C-130H 輸送機 F-15 …

M.ZD25mm用改造角型フード

ペンタックスPH-SA49にオリンパスDR-49を仕込んで M.ZD25mm用のバヨネット接続の角型フードをつくってました。 以前からデコレーションリングに他のフードをくっつければ色んな形のフードを楽しめるのでは!?と考えてました。そこに気づくとは まぁねじ込み…

野良猫

E-M1 + G 45-150/4-5.6 E-M1 + G 45-150/4-5.6

無題

E-M1 + G X 12-35/2.8 ライブコンポジット6秒x160コマ 引き続きライブコンポジットの習作。 カメラが機能としてコンポジット撮影をサポートしている恩恵は計り知れない。

無題

E-M1 + G X 12-35/2.8 + ポラリエ(借り物)星景1/2モード ライブコンポジット5秒x62コマ ある方に連れだしてもらい星空撮影してきました。 今までは市街地在住+出不精ってことで星空は諦めて天体は月に絞ってきましたので本当に久々の星空撮影でした。 で…

紫陽花

E-M1 + ZD 50-200/2.8-3.5 SWD

無題

E-M1 + G X 12-35/2.8 アートフィルター:ドラマチックトーン

小型望遠ズームをリプレースしました

E-M1 + G X 12-35/2.8 小型望遠ズームをリプレースしました ZD 40-150/4-5.6 → G 45-150/4-5.6 メインの望遠はZD 50-200mmですが、大きさ的にいつでも持っていけるわけではない。 スナップ時など小さなカメラバッグで出かける際はZD 40-150mmを忍ばせていた…

すずめ

E-M1 + ZD 50-200/2.8-3.5 SWD

E-M1 + ZD14-54/2.8-3.5 語彙が少なくてアレですね。。。

無題

E-M1 + G X 12-35/2.8

無題

E-M1 + M.ZD25/1.8

OM-D E-M1購入

E-PL5 + G X 12-35/2.8 だいぶ間が経ってしまいました。 7月末にOM-D E-M1を購入しました。 前回のキャッシュバックキャンペーンをやっていた頃ですね。 これはひとえにフォーサーズレンズをもう一度使うため。 PENを買ってからほとんど使わず1年半以上塩漬…

久々の月撮影

E-PL5 + Vixen A80M

麦麦

E-PL5 + MZD25/1.8

無題

E-PL5 + MZD25/1.8

無題

E-PL5 + M.ZD25/1.8

無題

E-PL5 + Pana12-35/2.8

M.ZD 25mm F1.8購入

E-520 + ZD14-54/2.8-3.5 ズームばかり使ってると、ふと単焦点が使いたくなる。 昔を思い出してZD25mmを使ったり、パナ20mm F1.7かズミ25mm F1.4を 買ってしまおうかと考えてたところにちょうどよくMZDの25mmが発表されました。 換算50mm F1.8。特にパンケー…

無題

E-PL5 + Pana12-35/2.8 アートフィルター:ラフモノクロ E-PL5 + Pana12-35/2.8 アートフィルター:クロスプロセス

今日の月

E-PL5 + A80M

今日の月

E-PL5 + A80M

無題

E-PL5 + Pana12-35/2.8

VF-1再塗装

iPhone4s + instagram VF-1が中古で手頃な値段で出回ってたので、分解して銀色の部分をつや消し黒のラッカーで再塗装しました。 Fnボタンにディスプレイ消灯を割り当ててます。

クロスプロセスいろいろ

E-PL5 + Pana12-35/2.8 E-PL5 + Pana12-35/2.8 明るめにするとくどくない・・・かも

月と街

E-PL5 + MMF-3 + ZD50-200/2.8-3.5SWD 月と金星とレグルスのランデブーがあると聞き撮りに行ってみましたが、もや?のせいかレグルスが見れず。 月と金星も微妙に離れてたので月メインで。

パナソニック G X 12-35mm F2.8購入

マイクロフォーサーズ唯一の明るい標準ズーム。今まで手持ちのマイクロフォーサーズネイティブのレンズはオリンパスM.ZD17mmとシグマ30mmの2本でどちらも画質は問題なかったのですが、どうしても付け替えが面倒ですし広角が弱い。 アダプタでZD14-54mmを付け…

少し前の月

E-PL5 + A80M空気が澱んでいたほうがシーイングは安定すると言われてますが、梅雨の合間、まさにそんな感じでした。 今までで一番シャープに写せたんじゃないかな。

ラフモノクロいろいろ

E-PL5 + M.ZDED60/2.8macro E-PL5 + M.ZD17/2.8 マクロは借り物ですが。 最近はラフモノクロばっかりです。カラーも撮るには撮るんですが。 カラーといえばi-Finishが割と優秀で重宝してます(ただし花に使ってはいけません) i-Finishに限らずオート機能を…

今日の月

E-PL5 + A80M