ご無沙汰してます

別に前の記事を書いた後に憤死をとげたわけではなく。
さて、最近はオリンパスが言うとおりフォーサーズレンズが活かせるボディならフォーサーズボディにこだわる必要もないかなと思ってます。
かたくなにフォーサーズボディを出せというはもはや現実的ではないし、出てもE-5クラスのデカさならどうせ買わないだろうし。


それにマイクロにもちょっと興味が出てきました。特にPEN。
やはり小さい・アートフィルター・豊富なアクセサリというのは抗いがたい魅力がある…。
M.ZD9-18とか各種パンケーキ、今度出るボディキャップレンズとかでコンパクトなシステムが組めるのはとてもいい。望遠はあんまり使わないしアダプタでなんとでもなる。
最初は安い中古のE-PL2(形が個人的に好き)で低予算で遊び倒そうかと考えてたけど、今度出るE-PL5もまた好きなデザインでOM-Dに積んでる新型センサー搭載なのでちゃんと予算組んで買ってもいいかなと。
というわけで近いうちになにか買うと思います。